BUSINESS

サービス内容
SERVICE
01

ETCカード

ETC

2種類のETCカード(コーポレートカード・クレジットカード)を、最適な割引でご利用いただけます。

ETCカード 比較表

ポータブルカードの特徴

1. どの車両でも利用できる (レンタカー・代車でも利用可)
2. ETCマイレージサービスに登録できる (貯まったポイントを還元額〈無料通行 分〉に交換できる)

東/中/西日本高速道路(NEXCO)の場合

ポント発行単位 1回のご利用ごとに、 10円につき1ポイント
利用額 ポイントの交換単位 還元額
1万円 1,000ポイント 500円分
3万円 3,000ポイント 2,500円分
5万円 2,000ポイント 5,000円分

★マイレージサービスのポイントは、発行単 位・交換単位・還元額(無料通行分)が道路会社により異なります。
★ポイントは、ETCカードごとに利用月の翌月20日に付与されます。

コーポレートカードの特徴

1. カードに表示された、法人名義車両によ る限定利用
2.大口・多頻度割引制度を利用できる 毎月、高速国道を多く利用する車両にメ リットが大きい
(目安:高速国道の走行が平均3万円を 超える場合)

東/中/西日本高速道路(NEXCO)の場合

月間利用額 割引率
5千円までの部分 0%
5千円を超え、1万円までの部分 10% (20%)
1万円を超え、3万円までの部分 20% (30%)
3万円を超える部分 30% (40%)

※ETC2.0を使用する事業用車両に限り適用される割引率 (2025年3月まで適用予定)

★平日朝夕割引の対象走行は大口・多頻度割引の対象外となります。
利用回数が1~4回 (割引なし)の場合でも、大口・多頻度割引の対象外となります。

SERVICE
02

給油カード

スケールメリットを活かした全国統一価格で、高速道路を含んだ全国のサービスステーションでご利用いただけます。

 

REFUELING
おすすめポイント
  1. 国内最大規模のサービス・ステーション(SS)で、ご利用できます。
  2. ガソリンと軽油を全国一律の契約単価で、ご利用できます。
    ※高速道路のSSでは、高速単価となります。また、契約単価は、毎月市況により変動します。
  3. カード利用の限定・・・一般のクレジットカードと違い、SS以外ではご利用できないので安心です。
カードの特徴
  1. カード利用限度額・・・20万円まで。(前月までの未決済残高を含む)
  2. 支払方法・・・利用月の翌々月5日に、ご指定の預金口座から自動振替します。
    (※締日・・・毎月末、振込手数料はかかりません。)
  3. 年会費・カード発行手数料・・・無料
  4. 盗難補償・・・万一、カードを盗難・紛失された際は、すぐに、組合および最寄りの警察へお届けください。
    (不正使用された場合、受理日前45日~受理日後30日まで、上限20万円まで補償します。)
LEASE

カーリース

カーリース会社が、ご希望の新車や中古車を毎月定額でリースいたします。
国産全車種・全メーカーから選ぶことが可能です。
※一部ご提供が出来ない車種がございます。詳しくはお問い合わせください。


BENEFITS

福利厚生事業

低コストで充実した福利厚生制度をご用意しています。
詳しくはお問い合わせください。


SUPPLIES

共同購買事業

制服や作業服、車両装備品の取り扱いからETC車載器のセットアップ作業まで、組合員価格で取り扱っております。
※一部ご提供が出来ないエリアがございます。詳しくはお問い合わせください。


CHECK

利用申込にあたって

① 組合加入書類

  1. 組合加入申込書
  2. 出資金・・・1万円
  3. 組合員資格の確認書類(法人…登記簿謄本の原本orコピー、個人事業主…確定申告書のコピー)
  4. 預金口座振替申込書

※組合加入の際、所定の審査をさせていただきます。(ご希望に添えない場合もあります。)

② カード申込書類

  1. カード利用申込書類
  2. 自動車検査証記録事項のコピー(有効期限内)

Respect Each Other
BACKSTAGE