COOPERATIVE
MESSAGE
伸ばすサポート宣言
当組合は、様々な業種の企業が集まって組織された事業協同組合です。
1990年に設立し、東京都で認可を受けて以来、37都道府県まで拡大しました。
私たちは「相互扶助」を基本的精神として、組合員企業様のコスト削減や業務の合理化など 経営活動をサポートして行くことを第一に努めて参りました。
この間、毎年のように各地で自然災害や震災が起きており、近年パンデミックと言われた 新型コロナウィルスの大流行は、私たちの生活や常識をも一変させました。
このような様々な苦境や変化を乗り越え、今日も組合運営が継続出来るのは組合員の皆様方のご協力とご支援のおかげです。心より感謝申し上げます。
今後、益々深刻化する少子高齢化に伴う人材不足、後継者問題や人工知能の驚くような進化、社会情勢の変化に伴う法改正等に対応して行かなければなりません。
私たちは、組合員企業様の継続と発展の為に経営活動(ステージ)の舞台裏で何が出来るのか、何を望まれているかを探求しサービスの向上に努めてまいります。
今後共どうぞ宜しくお願いいたします。
COOPERATIVE
組合概要
- 本 部
-
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通3丁目6-15-4F
TEL:092-717-9381 FAX:092-717-9382
- 東京支部
-
〒207-0021 東京都東大和市立野3丁目641-3
TEL:092-717-9381 FAX:092-717-9382
- 事業内容
-
事務用品及び車両用燃料等の共同購買事業
高速自動車国道、一般有料道路等の通行料金共同精算事業
医療保険・損害保険等に関する福利厚生事業
教育情報事業
- サービス内容
- ETCカード・給油カード・カーリース・福利厚生事業・共同購買事業
- 認可省庁
- 厚生労働省・文部科学省・内閣総理大臣(警察庁)他
- 代 表 者
- 代表理事 山田栄作
- 加入資格:業種
-
運輸業、製造業、建設業、卸売業、小売業、サービス業、その他
(1年以上継続して事業を営む者)
- 加入資格:規模
-
下表のとおり
業種 資本金 従業員数 運輸業・製造業・建設業・不動産業 3億円以下 300人以下 卸売業 1億円以下 100人以下 小売業 5000万円以下 50人以下 サービス業 5000万円以下 100人以下 個人事業主 基準なし 基準なし ※資本金と従業員数が、ともに要件を超える場合は、ご相談下さい。
- 認可地区
-
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、香川県、福岡県、佐賀県、長崎県
熊本県、大分県、鹿児島県
- 必要書類
-
・組合加入申込書:1通
・組合員資格の確認書類:1通
・法人の場合:登記簿謄本の写し
・個人事業主:確定申告書の写し
・誓約書:1通
- 出 資 金
- 1口(1万円)以上
ロゴマークに込めた想い
コンセプトは、”信頼・情熱・成長・サポート”。
組合員企業をステージの主役ととらえ、私どもが”Respect Each Other”の精神を基礎とし、”信頼”と”情熱”で支えていく決意の表れです。
マークは、中心の球体が各組合員企業の集合体であり、私どもの”支えるサポート”と”伸ばすサポート”により、いい”成長”のスパイラルにつなげていく様子をイメージしています。
HISTORY
-
H 2. 9
設立認可:東京都 『近代経営開発 協同組合』
-
H 4.12
地区拡大:東京都他4県、 認可:通商産業局・建設省・農林水産省
-
H 6. 4
業種認可:運輸省
-
H 8.12
名称変更:『協同組合 近経協』、 地区拡大:1都1道2府27県
-
H11.12
総代制導入
-
H14. 3
認可:厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省
地区拡大:全国
本部移転:福岡県筑紫野市 -
H23. 3
本部移転:福岡県福岡市中央区
-
H25. 3
名称変更:『協同組合 バックステージ』
-
H27. 5
認可:厚生労働省・文部科学省・内閣総理大臣(警察庁)他